コア・ハオレ

コア・ハオレ

コア・ハオレ(ダイヤモンド・ヘッド)

コア・ハオレ(ハワイロア・リッジ)



 

コア・ハオレは、中南米原産のマメ科の灌木です。
家畜の飼料、薪、侵食の制御、土壌の質の向上、コーヒーやココアのプランテーションに木陰を作るためや、種子をネックレスにするなどの様々な目的のために世界各地に移植されました。
現在は、熱帯/亜熱帯の広い地帯で帰化植物になっています。
ハワイには、1830年頃に、グアムもしくはフィリピンから移入されたとされています。
今日はすべての主要な島々の乾燥した標高0~350mに広く分布します。

 

 

葉は鳥の羽のような羽状複葉で、細い卵形の小葉は、長さ6~19mm、幅1.5~5mmです。
花は淡い緑色もしくは白色で、耳かきの梵天に似ています。
さやは長さ8~18cm、幅約2cmです。コア・ハオレという名は、葉や花が固有種のコアに似ていることに由来します。「ハオレ」は、ハワイ語で「外来の」という意味です。

 

 

高タンパク質なので家畜の飼料になりますが、タンパク質の5%にミモシンというアミノ酸を含み、これを馬や豚が摂取すると脱毛などの障害をきたします。
牛は、馬や豚よりは耐性がありますが、それでも飼料の半分がコア・ハオレであることが半年間続いたら、脱毛や病気になるといわれています。



 

日本語名:ギンネム

学名:Leucaena leucocephala

分類:マメ科ギンネム属

その他:外来種


こんにちは、Hayaです。ご存知の通り、ハワイの大きな魅力の一つは、海山ともに恵まれた大自然です。ワイキキの街中からすぐ近くのビーチでもハワイア ン・モンク・シールがお昼寝していますし、車でわずか30分も山側へゆけば、そこはハワイ固有のミツスイたちの生息地だったりします。そんなハワイのかけ がえのない自然を題材にして書いていこうと思います。ときにはフラのイラストも交えつつ、ハワイの伝説や神々にもスポットを当てたいと思っています。どう ぞよろしくお願いします。


Copyright ©2010 Ohana Room. All Rights Reserved.