マンタの話

品川アクアスタジアムのマンタ

5月に訪れた品川アクアスタジアムの写真を整理していたら、皆さん、テレビなどで一度はマンタの映像を見られたことがあるのではないでしょうか。
水の中を羽ばたくように泳ぐ姿はとても優雅ですよね。
そこで今回は、このマンタのお話です。
 
マンタは日本語ではオニイトマキエイとも呼ばれる、トビエイ目トビエイ科のエイの一種です。
英語名はManta Ray(マンタ・レイ、rayはエイのこと)です。
熱帯・亜熱帯に生息し、日本でも石垣島周辺で見ることができます。
世界最大のエイで、横幅は平均で3~5m、大きいものでは8m、体重は3トンにもなります。
羽ばたくようにして使っている翼情のものは実は胸ビレです。
頭の先端に頭鰭(とうき)というヒレがあるのも特徴の一つ。
大きな体の割にプランクトンを主食としているところは、世界最大のサメであるジンベエザメと同じですね。
ジンベエザメと同様、大きな口で海水ごとプランクトンの集団を吸い込み、プランクトンだけを濾し取って海水はエラから排出します。
 
私はまだ野生のマンタを見たことはありせんが、還暦を過ぎてからダイビングのライセンスを取得した母は遭遇したことがあるそうで、それはそれは感動したそうです。
私も一度生で見てみたいような気はしますが、専門が海洋生物のくせに、実は水中でアオウミガメ以上の大きな生き物を見るのはちょっと怖いのです。
やっぱり水族館でじっくり見るほうがいいですね。
 

東京生まれ、東京育ち。幼少の頃、家族で夏を海辺で過ごすことが多かったおかげで海の生き物に興味を持つ。当時の愛読書は学研の海の生き物図鑑。遊園地よ りも水族館が好きだった(現在も)。日本で某理系大学卒業後しばらく社会人生活を送っていたが、観光で訪れたミッドウェイ環礁で出会った研究者達に触発さ れ、復学を決意。海洋生物学を学ぶためハワイ大学に編入。卒業後大学院に進学し、結婚・出産後も子育てしながら学生生活を満喫中。専門は海藻、特にハワイ のアオウミガメの食べる海藻について研究中。プランクトンからクジラまで、大好きな海の生き物たちの話を皆様とシェアできたらと思っております。


Copyright ©2010 Ohana Room. All Rights Reserved.